機械式駐車場とは?
機械式駐車場とは?種類や使い方から注意点まで解説します!
【目次】
○そもそも機械式駐車場とは?
○機械式駐車場の種類とそれぞれのメリット
○機械式駐車場を使う機会は?
○機械式駐車場を利用する際の注意点
【そもそも機械式駐車場とは?】
機械式駐車場とは、車が1台ずつ入るスペースがいくつも区切られていて、そのスペースを入庫・出庫の際に入り口に呼び出して利用する駐車場のことです。
マンションや商業ビルなどのスペースが限られている場所に設置されていることが多いです。
【機械式駐車場の種類とそれぞれのメリット】
機械式駐車場には様々な種類がありますが、中でも以下の4種類が設置台数全体の大半を占めています。それでは、この機械式駐車場の代表的な4種類それぞれの特徴とメリットについて、分かりやすくご説明いたします♪
⓵二段式駐車場
こちらは2台の車を上下に停めることができる駐車場のことを指し、機械式駐車場の中で最も多く使われている方式です。車をのせるためのパレットと呼ばれる台が、フォークリフトのように車を昇降させる仕組みになっています。また、「ピット二段式」と呼ばれるものもありますが、これは下段の車を地下に収める仕組みになっています。地下に収めることで、下段の車を移動させなくても、上段の車の出し入れが可能となります。
★メリット★
特に上段に停める車は、いたずらや盗難に遭う可能性が低いです。
地下に収まる車は、直射日光を避けれるため、ボディ色へのダメージ(褪色)や、真夏時の車内温度の上昇を軽減できます。また、上段と同様に、いたずらや盗難に遭う可能性が低いです。
上段、下段2台分の駐車場をまとめて借りる際は、1台ずつ平面駐車場を借りるよりも賃料が安くなる場合があります。
➁垂直循環式機械式駐車場
こちらは一般的にメリーゴーランド型と呼ばれるもので、パレットが垂直方向に循環し、車を出入口まで運ぶ仕組みになっています。観覧車の仕組みを想像すると理解しやすいかもしれません。
★メリット★
いたずらや盗難に遭う可能性が低いです。
屋内の場合は、直射日光や雨風による車体へのダメージを防ぐことができます。
後述の④エレベーター式駐車場に比べてシンプルな構造であるため、不具合の発生が比較的少ないです。
⓷昇降横行式駐車場
初めから1台分の空きスペースがあり、パレットが、そのスペースを利用してパズルのように上下左右に動き、地上まで運ぶ仕組みになっています。
★メリット★
駐車する位置に関係なく、車の出し入れができます。
地上に接する段の車以外は、いたずらや盗難に遭う可能性がより低いです。
屋内の場合は、直射日光や雨風による車体へのダメージを防ぐことができます。
⓸エレベーター式駐車場
車を停める駐車室が、駐車場の上下左右に設けられており、パレットが出入口から、この駐車室まで車を運ぶ仕組みになっています。(車を出す際は、逆に駐車室から、出入口まで車を運ぶ仕組みになっています。)
★メリット★
いたずらや盗難に遭う可能性が低いです。
屋内の場合は、直射日光や雨風による車体へのダメージを防ぐことができます。
稼働時の騒音が比較的小さいです。
【機械式駐車場を使う機会は?】
機械式駐車場は主に以下の3つの場合で使われています。
- 月極駐車場
- マンションに併設されている
- 百貨店など商業ビルに併設されている
弊社でも機械式の月極駐車場を多く取り扱っておりますので、ぜひ『月極駐車場どっとこむ』でご確認ください。(HOMEの地図から都道府県を選択し、絞込検索で「機械式」以外の形態のチェックを外すと、機械式駐車場のみが表示されます。)
【機械式駐車場を利用する際の注意点】
1.故障していると使えない
設備異常で使えなくなる場合があります。また、時間帯によっては管理会社と連絡がつかず、復旧に時間をかかることもあります。
2.メンテナンス費用がかかる場合がある
機械式駐車場付きのマンションに住む場合、マンションの管理費や修繕積立金が高くなる傾向にあります。
3.事故やトラブルに繋がることも…
別の利用者様と入出庫のタイミングが重なると、時間がかかる場合もあるため、お急ぎの際は注意が必要です。
4.サイズ制限がある
各機械式の駐車場は停められる車のサイズが決まっています。多いのが全高1550mmまでのお車で、一般的に「ロールーフ」と呼ばれます。流行りのSUVなど背が高いお車をお持ちの方は「ハイルーフ」を選択してください。
5.災害発生時に使用不能になることも…
地震など緊急事態には機械が停止し、出庫できない可能性もあります。
6.事故によるケガ
機械式駐車場では、パレットから昇降中に落ちたり、機械に挟まれたりといった事故やトラブルが起こることもあります。正しく使用してさえいれば、問題はありませんが、リスクもあることをしっかり認識しておく必要があります。
【月極駐車場どっとこむで今すぐ検索!】
機械式駐車場は、東京など都市に多い傾向があります。これは機械式駐車場のほうが、同じ面積でも多くの区画を用意できるためです。例えば、平面駐車場にすると4台しか停められないところ、機械式駐車場であれば空間を使ってより多く停めることができます。『月極駐車場どっとこむ』では、東京・神奈川・大阪などの駐車場も多く取り扱いしております!ご希望の駐車場が見つからない場合は、ご希望条件をお知らせいただければ、専門スタッフが代わりに探してご紹介いたします!
ぜひ、こちらからお問い合わせください☆
【まとめ】
・機械式駐車場とは、車が1台ずつ入るスペースがいくつも区切られていて、そのスペースを入庫・出庫の際に入り口に呼び出して利用する駐車場のことをいう
・機械式駐車場は平面駐車場と比較して、セキュリティ面で優れている
・サイズ制限があるため、契約時には注意が必要
・機械のため、故障や災害時など使えない可能性がある
おすすめ記事はこちら▼▼
月極駐車場契約の初期費用とは?
月極駐車場の探し方は?